無料アート講座はコチラ

油絵の具の透明色一覧。グレーズ技法に役立つ色を紹介!

 

ふじゆう
ふじゆう
皆さん、こんにちは!
絵描きのふじゆうです。

油絵の具の魅力は何だと思いますか?

光沢がある。歴史がある。グラデーションが簡単。

などなど、いろいろありますよね。

 

色々魅力はあると思いますが、

そんな中の一つが、透明感と深みがあることです。

他の絵の具にはない魅力があると思います。

そして、透明感を出すのに役立つのが透明色です。

また、グレーズについても紹介したいと思います。

では、やっていきましょー

 

この記事におすすめの人
・油絵の具の透明色一覧を観たい人

・油絵の技法、「グレーズ」について知りたい人

・透明色が好きな人

 

油絵の具の透明色と不透明色の違い

油絵の透明色の一覧の前に透明色と不透明色の違いについてです。

 

透明色と不透明色とは?

言葉の通りなんですが、透明色は透明な色で、

不透明色は、透明ではない塗りつぶしが効く色のことです。

また、その中間に位置する色のことを半透明色と言います。

ほとんどのメーカの油絵の具は、この3つに分類されています。

 

透明色は、チューブで出した色は不透明に見えますが、

薄く広げるとグラデーション(濃淡)でき、透明なことが解ります。

 

逆に不透明色は、薄く広げでもグラデーションいになりにくいです。

 

透明色に白を混ぜると透明度が落ちる?

絵の具の透明色に例えば、

シルバーホワイトなどを混ぜると透明度は落ちてしまいます。

色を明るくしたいと思い白を混ぜがちですが、

透明度は落ちるので注意が必要です。

混色の目的で混ぜるのであれば問題ないです。

 

油絵の具の透明色と透明色の使い分け

油絵の具を効率的に描いていこうとする場合、

絵を描く序盤のうちに不透明色を多く使い、

後半に不透明色を使うようにすると効率が良いです。

 

透明色を何層も重ね塗りすることで深みが出る

透明色は重ね塗りすることに適しています。

混色すると基本的に彩度と明度共に落ちやすいので、基本的にそのまま使うのが良いです。

透明色を何層が重ねると油絵らしい深みがだせます。

 

 

クサカベの油絵の具 透明色一覧 全30色

クサカベの油絵の具のラインナップから、透明色のみを抜粋しました。

欲しい色を見つけたいときなどに、お役立てください。

 

●パーマネントバイオレット ●モーブレッドシェード

 

●モーブブルーシェード ●ウルトラマリン

 
●ウルトラマリン ライト ●オリエンタルブルー

 
●サファイアブルー ●ビリジャン(ヒュー)

 
●オリエンタルグリーン ●ジャングルグリーン

 
●サップグリーン ●オリーブグリーン

 
●インディアンイエロー ●クリムソンレーキ

 
●アリザリンクリムソン ●ローズマダー

 
●ピンクマダー  ●キナクリドンローズ

 
●ペリレンレッド ●ピオニーレッド

 
●オーロラピンク ●ローシェンナ トランス

 
●バーントシェンナ トランス ●イタリアンピンク

 
●ブラウンピンク ●ブラウンマダー

 
●ルミナスイエローディープ ●ルミナスオレンジ

 
●ルミナスレモン ●ルミナスグリーンライト

 

全体的に赤系の透明色は多めです。

黄色系の透明色は少ないです。

 

ホルベインの油絵の具 透明色一覧 全66色

●クリムゾンレーキ  ●カーマイン

 

●ピンク マダー ●ローズマダー

 

●ピロール レッド トランスペアレント  ●ピロール ルビン トランスペアレント

 

●アントラキノン レッド  ●ペリレン レッド

 

●キナクリドン レッド  ●キナクリドン オペラ

 

●ポリアゾ イエロー ●イミダゾロン イエロー

 

●オーレオリン  ●ニッケル アゾ イエロー

 

●イソインドリノン イエロー  ●ビリジャン

 

●ビリジャン ヒュー  ●フタロ グリーン

 

●フタロ グリーン イエロー シェード  ●サップ グリーン

 

●パーマネント グリーン  ●パーマネント グリーン ディープ

 

●オリーブ グリーン  ●ペリレン グリーン

 

●コバルト ブルー ディープ  ●セルリアン ブルー レッド シェード

 

●ウルトラマリン ライト ●ウルトラマリン ディープ

 

●マンガニーズ ブルー ノーバ ●フタロ ブルー

 

●フタロ ブルー レッド シェード  ●インダンスレン ブルー

 

●インジゴ  ●コバルト バイオレット ライト

 

●コバルト バイオレット ディープ  ●モーブ

 

●ジオキサジン バイオレット  ●キナクリドン マゼンタ

 

●キナクリドン バイオレット  ●ローズ バイオレット

 

●ロー シェンナ  ●イミダゾロン ブラウン

 

●トランスペアレント ゴールド オキサイド  ●トランスペアレント レッド オキサイド

 

●トランスペアレント ブラウン オキサイド  ●バンダイキ ブラウン

 

●デービス グレイ  ●ゴールド

 

●シルバー  ●アンティーク レッド

 

●アンティーク イエロー No.1  ●アンティーク イエロー No.2

 

●アンティーク グリーン  ●アンティーク ブルー No.1

 

●アンティーク ブルー No.2 ●アンティーク ブルー No.3

 

●レッド (透明カラー)   ●バーミリオン (透明カラー)

 

●レモン (透明カラー) ●イエロー (透明カラー)

 

●グリーン (透明カラー)  ●ブルー (透明カラー)

 

●ガーネット (透明カラー)  ●バイオレット(透明カラー)

 

●ブラウン  (透明カラー)  ●ブラック (透明カラー)

 

 

 

油絵の具の重ね塗り、「グレーズ」とは?

グレーズとは、半透明色を薄く重ねることです。

因みに半透明色を重ねることを「スカンブル」と言います。

グレーズは、絵の中に空気感を描いたり、

画面に深みや重圧感を出すのにも役立ちます。

グレーズは古代の油絵が発明された時期から使われています。

有名なレオナルドダビンチやレンブラント、ターナーなど、

多くの有名な画家たちもこの技法を使って、多くの作品を生み出しています。

 

👇関連記事

【油絵】重ね塗りで色が濁らないようにするコツ!奇麗に塗る方法

 

 

透明色を重ねる時の注意点

透明色を重ね塗りするときには、注意点があります。

それは、補色を避けて、類似色で重ねていくことです。

これを考えないと、どんどん濁った色になってしまいます。

 

 

透明色のおすすめの油絵の具は?

透明色のおすすめの油絵の具➊コバルトバイオレットライト

私は基本的にクサカベの絵の具をメインに使うのですが、

これは、ホルベインのものです。

理由としてはコバルトバイオレットのライトがホルベインにしかないからです。

夜の絵や影などによく使います。

欠点としては、シリーズHの油絵の具なので高いことです。

 

透明色のおすすめの油絵の具➋ウルトラマリンライト

ウルトラマリンを少し明るくしたブルーです。

癖のない青で、使い勝手が良いです。

 

透明色のおすすめの油絵の具➌ルミナス系4色(蛍光色)

油絵の具に蛍光色も存在します。

クサカベでいうとルミナスが最初につく色です。

クサカベの油絵の具は、全体的に落ち着いた色合いの絵の具が多いですが、

このルミナスは、全然違い発色も良く明るすぎます。

使いどころが難しいですが、上手く使うと面白い表現ができます。

・ルミナスイエローディープ
・ルミナスオレンジ
・ルミナスレモン
・ルミナスグリーンライト

の4色があります。

 

まとめ

と言うことで、油絵の具の透明色についてと、

油絵の具の透明色一覧

グレーズ等について話して行きました。

 

何かに役に立ったのであれば、幸いです。

ふじゆう
ふじゆう
では、ふじゆうでした。
また、別の記事で。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です