無料アート講座はコチラ

油絵のブラシクリーナーの代用品を紹介!筆洗器のおすすめは?

 

ふじゆう
ふじゆう
皆さん、こんにちは!
絵描きのふじゆうです。

 

油絵には筆洗器がほぼ必須ですよね。

筆洗器がないと、筆を直接石鹸などで洗うことになってしまいます。

そういうことにならない為にあった方が便利です。

 

また、筆洗機自体は構造はシンプルなので、

自作で作ることもできます。

 

今回は、

ブラシクリーナー(筆洗液)の代用品

筆洗器の代用(自作)

ブラシクリーナーや筆洗器のおすすめ

などを紹介していきたいと思います。

それでは、やっていきましょー

 

 

油絵のブラシクリーナーについて

 

筆洗器とブラシクリーナー

  

筆洗器は、油絵筆を洗うための容器のことで、

ブラシクリーナー(筆洗液)を入れて使います。

普通は、別々で売っているので、

筆洗器と筆洗液を買って用意する必要があります。

 

油絵セットに入っているブラシクリーナーはそのまま使える。

ブラシクリーナーの入っている器自体に直接筆を入れて洗えるものもあります。

油絵セットなどに入っているのは、このタイプがほとんどです。

小さい絵を描く場合はこれでも十分なのですが、

大きい絵を描く場合は不便になってきます。

因みに上のような形をしたものもあるのですが、

倒れないように木箱に挟めるようになっています。

 

 

大きめの筆洗器がおすすめ

大は小を兼ねると言うことで、

基本的には大きめの物の方が使いやすいです。

小さいとブラシクリーナーの入る量も少ないですし、汚れるのも早いです。

 

 

油絵のブラシクリーナー(筆洗液)の代用品

 

ブラシクリーナーの代用品➊ テレピン

ブラシクリーナーの代用品として、

テレピンを使うこともできます。

筆洗器に入れなくても、小皿などに入れて使うのもおすすめです。

筆洗器に入れて使う場合は、密閉できるタイプのものにしましょう。

テレピンは揮発油なので、蒸発します。

気分が悪くなったり、発火の危険もあるので、注意が必要です。

 

ブラシクリーナーの代用品➋ 灯油

油は油で落とすということで、

灯油でも油絵の具を落とすことができます。

灯油は燃えるから危険など言われますが、

基本的に油絵で使う画用液類は火気厳禁なものがほとんどです。

実際、灯油はそんなに燃えないです。

(例えば、マッチの火を上から落とす程度では燃えないです。)

難点としては、かなり灯油臭いです。

 

ブラシクリーナーの代用品➌ 塗料用シンナー

塗料用シンナーでも、筆を洗うことはできます。

ただ、シンナーなので刺激が強いので筆を痛めるかもしれません。

また、相当臭いのであまりおすすめはできないです。

一応洗えます。

 

ブラシクリーナーの代用品➍ ベンジン

ベンジンは、ホームセンターなどで売っています。

油絵に使ったことはないのですが、油絵の具を落とすのにも使えます。

他の用途として、服などの染み抜き油性マジックを落としたりにも使えます。

ベンジンは、揮発性で発火もしやすいので換気が必要です。

 

ブラシクリーナーの代用品❺ ガソリン

マネはしないでほしいのですが、

実はガソリンは油をかなり落とせます。

車屋さんとかバイク屋さんとかは結構知ってると思います。

油汚れのどぎついものには、効果覿面です。

禁断の一手なので、マネしないでくださいね笑

 

 

油絵の筆洗器の代用品は?

フタ付きの瓶と茶こし

 

筆洗器は、適当な瓶と茶こしで代用することができます。

何かジャムなどの使い終わった瓶容器を使ってもいいですし、

100均などで揃えてもいいと思います。

作り方は簡単で、瓶の中に茶こしを入れるだけです。

 

口が大きい瓶が良い

使う瓶容器は、口が大きいものが良いです。

でないと、筆が入らない場合があります。

小さくても口の直径が5㎝以上あったほうが良いと思います。

 

茶こしは瓶の口より少し小さめを選ぶ

茶こしが瓶の口より大きいとフタができないです。

瓶の口より、1~2ミリ小さいものを選ぶとちょうどいいです。

ですが、ぴったりサイズを見つけるのが難しいかもしれません(^^;

 

また、フタのネジ山が深い物の方が良いです。

茶こしを入れたら、閉まらない場合があります。

 

 

ブラシクリーナー(筆洗液)のおすすめを紹介(市販品)

ここからは、油絵の具用のブラシクリーナーのおすすめを紹介します。

 

クサカベ ブラシクリーナーデラックス

通常のブラシクリーナーよりも洗浄力が高いです。

発ケージに約三倍の洗浄力と書いてあるのですが、

疑っていたのですがほんとによく落ちます。

しかもリンス入りなので筆にも優しいです。

ちょっとお高いのがあれですが、おすすめです。

匂いは、灯油とテレピンを混ぜたようなにおいがしますが、

そこまできつくないです。

 

クサカベ 無臭クリーナー

洗浄力は通常のモノより落ちますが、

匂いを気にする人にはおすすめです。

油絵ではブラシークリーナーは結構臭い部類です。

その匂いを押さえられるのは良いと思います。

たくさん描く人には、洗浄力が物足りないかもしれません。

 

ホルベイン ブラシクリーナーLT

洗浄力は一般的なものでリンスも配合しています。

特に癖もなく使いやすいと思います。

 

ホルベイン オドレスブラシクリーナー

ブラシクリーナーLTよりも、洗浄力は低いですが、

同じくリンス入りで無臭のモノです。

 

洗浄力を取るか無臭を取るかで選ぶと良いと思います。

 

 

筆洗器のおすすめを紹介(市販品)

 

ホルベイン 筆洗器 円型大 No.3

シンプルな構造で使いやすいと思います。

密閉式ではないので、野外に持ち運ばない人用です。

口の大きさも9センチあるので、十分です。

下が広くなつており、倒れにくくなつています。

 

アートン 密閉型筆洗器[大] SFT103

外に持ち運びたい方や室内でもしっかり密閉したい場合はおすすめです。

ターレンスも同じような商品を出しているんですが、

アートンの方が安いです。

 

アートン 大型筆洗器

密閉機能はありませんが、口の大きさが16㎝と大きいです。

大作を描く方やとにかく大きいものを探している人には良いと思います。

螺旋状の輪っかの部分は筆を建てられるようです。

 

 

ブラシクリーナーの捨て方

 

ブラシクリーナーを入れ替えるときは、上部の奇麗な部分だけ使いまわすと経済的です。

詳しいブラシクリーナーや画用液の捨て方は、別記事で紹介しています👇

油絵の具の捨て方を解説!オイルやチューブは何ゴミ?廃液の処分方法

 

 

まとめ

今回は、ブラシクリーナーの代用品やおすすめについて紹介していきました。

筆洗器は、あまり買い替えするものでもないので、慎重に選びたいところですね。

もしくは、自作も簡単なのでぜひチャレンジしてみてくださいね。

なにか役に立つ事があったのであれば、幸いです。

ふじゆう
ふじゆう
では、ふじゆうでした。
また、別の記事で。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です